平塚中等科学部のホームページにようこそ!
2022/10/26
文化祭の様子をyoutubeに投稿!
2022/10/22
LEGO班活動報告其の三
ついに文化祭が終わってしまいました...😰しかしLEGO班は当日、多くの生徒や保護者の方々に訪れていただけました。受付が追い付かないほどの数の方々のご来場は嬉しい誤算でした!ありがとうございます。
今の5年生は最後の文化祭でしたが、しっかり楽しめたのでしょうか?今はみんな文化祭ロスの状態になっているので、おそらくEnjoyできたのでしょう。皆さん本当にお疲れさまでした!!
ところで、文化祭作品の片付けによりパーツが潤沢になりました。ペグの海は久しぶりに見た気がします。リーフトアームも溢れんばかりで、「こんなにあったんだなぁ」と片付けるたびに実は思います😁
文化祭お疲れ様でした!!!
こんにちは!かれこれ1ヶ月ホームページの投稿ができなかった(忘れていた) 前期部長兼前期生物班班長です!
部活全体の文化祭準備をしていたため、生物班に顔を出せませんでした。生物班の皆さんすみませんでした…。
生物班は今年の夏の川への採集活動がなくなってしまったため、例年よりも展示が少なくなってしまいましたがなんとか成功することができました。
来年は生物の研究の資料を作って展示したいなと思っています。
写真は残念ながらないですが、
皆さん本当にありがとうございました。(来年は生物にも顔を出したい…)
前期生物班長
2022/10/17
第11回翠星祭文化部門!
 この週末15,16日に待望の第11回翠星祭文化部門が開催されました!!!
各ブロックの催事やダンス部、吹奏楽部などの様々な団体が参加していました。その中で科学部は...  
去年は生徒のみの文化祭でしたので、今年はかなり活気が戻ってきておりました。全体としては、いつもの誰でもスターでSHOW!や今年ついに開催できた後夜祭など、生徒は非常に楽しめた文化祭だったと思います。準備から当日まで楽しかったことや大変なことがあったと思いますが、皆さんお疲れさまでした。来場してくださった保護者の方々も大変ありがとうございました!!!
しかし残念ながら、今年も一般の方の入場は叶いませんでした。こちらとしても非常に無念でしたが、来年こそは一般の方にも生で披露できることを楽しみにしております。
ということで、今年は科学部の当日の様子を軽くまとめた動画を公開する予定です!ぜひ楽しみにお待ちください。
(都合により写真のみ、すべて公開不可の可能性もございます。ご了承ください。)
2022/10/11
LEDキューブ完成!
2022/10/07
9/26~10/1 電子工学班活動記録
2022/10/05
LEGO班活動報告其の二
今週も翠星祭文化部門の準備で大忙しです。もう文化祭なんてなくなってしまえばいいのにと思う部員も出てきてしまいました。(私)そしてパーツがなくなってきてその分ロッカーが悲惨なことになっているのが現状です。
←不足するパーツボックス内のパーツ
人気の投稿
- 
今年もレゴ班は全国大会へ出場してきました!富山県で行われた今回の全国大会では、2日間に分けて、予選ラウンド、決勝ラウンドに分けて開催されました。 予選ラウンドでは、上位12チームが決勝ラウンドへ出場することができ、3年生チーム「Merge sort」は 7 位 (36チーム中)...
 - 
本格的に引き継ぎを始めて5年生は活動をおわらせにかかっています。年明けにでも新班長にブログを書く役目を譲渡したいと思います。さて、活動を終える五年生のことをかいても仕方がないので下の学年たちの話をしていきましょう。 現在前期学年は四半期に一度作品をつくることになっており、それぞ...
 - 
今年の決算が迫って来ていて慌てています。領収書を含めて1月末なのですが12月末に購入したものがまだ届いていません。間に合ってくれるといいのですが。 今年は前期生がとても増え、後期生もChromebookを購入した人が多いため部活でパソコンを一台購入しました。これで予算の半分は...
 



