平塚中等科学部のホームページにようこそ!

神奈川県立平塚中等教育学校科学部の新公式ホームページです。 普段はLEGO班、電子工学班、生物班、実験班、生物班、天文学班で活動しています。ここでは各班の紹介や活動状況などをゆる〜く載せていきたいと思っています。

2022/09/26

電子工学班 活動記録

電子工学班12期の活動記録です。


文化祭に向けて制作しているLEDキューブがほぼ完成しました。

あとはプログラムで光り方のパターンを作ります。


先週の火曜日は前期部長に誘拐されて暗室前の掃除をさせられました。


アルコール自動噴霧装置も作っている最中です。


文化祭ぜひ電子工学班に来てください!



2022/09/22

生物班活動記録

遅くなりました、先週の生物班の活動記録です。

先週の活動は…少なくとも自分は班の活動はあまりしていませんでした。

これを書いている張本人の生物班前期班長は、科学部の前期部長でもあるので、翠星祭文化部門の装飾の準備をしていました。なのでそのことを書きたいと思います。

土曜日は前期生を借り出して、暗室前の掃除をしました。そこに先輩たちがもらって来てくれたダンボールを置きました。いよいよ文化祭という感じがします。


月曜日の振替の火曜日の活動では、ベニヤやダンボールにペンキを塗る作業をしました。
その後生物班の装飾の案出しをし、活動を終えました。

今週は、科学部全体のことだけでなく生物班の活動も行っていきたいです。
                   

                                  生物班前期班長





       



2022/09/12

LEGO班活動報告其の一



 先日浜松で開催されたWROJAPAN決勝大会in浜松に2チームが出場してきました。全国から多くの強豪チームが参加していました。全国大会では当日発表されるサプライズルールに対応する必要があります。両チームとも懸命にサプライズに挑戦していました。しかし結果は残念ながら10位、9位(30チーム中)と両チームとも最上位入賞とはなりませんでした。今年の経験をまた来年度以降に活かしていきます!

これで今年の大会は終了したため、これからは文化祭に向けて全力で作品作りを行っていきます!様々な作品を制作中なのでお楽しみに!😁

LEGO班後期班長



生物班活動報告9月6日〜10日

 9月6日 テスト終わり後最初の部活

 ポスター作成や、それぞれの生物へのえさやりをしました。

9月8日 

 金魚の水槽の水換えや、亀の水槽の掃除をしました。

9月10日

 ポスターの本格作成を始めました。ペン入れや絵の具で色を塗り始めました。

ポスター完成、そして文化祭に向けて頑張っていこうと思います。





実験班 活動報告

フードプロセッサーを使用してアルミホイルの粉末を製造することに成功しました。

2022/09/06

第二回定期試験終了!!!

 第二回定期試験が終わり文化祭が迫ってきました!

まだ一般の方に開放されるかはわかりませんが、我々科学部も文化祭に向かって全力で準備してまいります。このブログでも特設コーナーを設けてどんどん準備段階や当日の様子を投稿していきます!

文化祭当日まであと1.5ヶ月 お楽しみに!!






人気の投稿