電子工学班12期の活動記録です。
文化祭に向けて制作しているLEDキューブがほぼ完成しました。
あとはプログラムで光り方のパターンを作ります。
アルコール自動噴霧装置も作っている最中です。
文化祭ぜひ電子工学班に来てください!
電子工学班12期の活動記録です。
文化祭に向けて制作しているLEDキューブがほぼ完成しました。
あとはプログラムで光り方のパターンを作ります。
アルコール自動噴霧装置も作っている最中です。
文化祭ぜひ電子工学班に来てください!
遅くなりました、先週の生物班の活動記録です。
先週の活動は…少なくとも自分は班の活動はあまりしていませんでした。
これを書いている張本人の生物班前期班長は、科学部の前期部長でもあるので、翠星祭文化部門の装飾の準備をしていました。なのでそのことを書きたいと思います。
これで今年の大会は終了したため、これからは文化祭に向けて全力で作品作りを行っていきます!様々な作品を制作中なのでお楽しみに!😁
9月6日 テスト終わり後最初の部活
ポスター作成や、それぞれの生物へのえさやりをしました。
9月8日
金魚の水槽の水換えや、亀の水槽の掃除をしました。
9月10日
ポスターの本格作成を始めました。ペン入れや絵の具で色を塗り始めました。
ポスター完成、そして文化祭に向けて頑張っていこうと思います。
第二回定期試験が終わり文化祭が迫ってきました!
まだ一般の方に開放されるかはわかりませんが、我々科学部も文化祭に向かって全力で準備してまいります。このブログでも特設コーナーを設けてどんどん準備段階や当日の様子を投稿していきます!
文化祭当日まであと1.5ヶ月 お楽しみに!!